よくあるご質問

このページではお客様から寄せられたよくあるご質問を掲載しています。

Q
会社を経営しています。法人向けの保険も相談できますか?
A

是非、お気軽にご相談ください。

Q
保険の相談に必要なものはありますか?
A

特に必要なものはございませんが、現在加入されている保険の見直しをご希望の場合、保険証券のコピーなど内容がわかるものをご持参いただければ、より具体的なアドバイスができます。

Q
相談内容を人に聞かれたくないのですが…
A

こちらは口外いたしません。ご安心ください。

Q
保険相談の流れを教えてください。
A

まずは、お問い合わせください。ご都合の良い日時や場所を決め、それからのご相談となります。

Q
保険相談はどこで行うのですか?
A

お客様のご自宅や勤務先、弊社、ご希望の場所をお知らせください。

Q
平日17時以降や土日など、営業時間外の契約や相談は可能ですか?
A

事前にご連絡いただければ、できる限り対応させていただきます。

Q
予約なしでの相談や契約はできますか?
A

まずはお電話くださいませ。

Q
先進医療等費用補償特約とはどのようなものですか?
A

最新の医療技術の中で安全性と治療効果がされたものとして厚生労働大臣が認めた技術のこと。代表的なものは、陽子線治療や重粒子線治療があります。

Q
定期保険と終身保険の違いを教えてください。
A

定期保険は保障が一定期間のみ有効となる保険です。基本的にかけ捨てですが、その分保険料は割安です。
終身保険は保障が一生涯続きます。将来保障が必要なくなった際に解約返戻金を老後資金など多目的に利用できます。

Q
子どもの保険は何歳から契約できますか?
A

0歳(生後15日以降)となります。

Q
保険の見直しを検討しているのですが、保険相談に費用はかかりますか?
A

無料です。
また、有料セミナーもございます。
(3回受講のお金の基礎知識を学べるセミナーとがんについて詳しく学べるがんファイナンス、こちらのみ有料となります)

Q
現在入っている保険の見直しを考えているのですが、 相談できますか?
A

ぜひご相談ください。参考になれば幸いです。

Q
保険の相談をしたいのですが、 家や会社まで来てもらうことは可能でしょうか?
A

お伺いいたします。ご指定ください。

Q
持病があり、他社で医療保険の加入を断られたのですが、御社でもダメですよね?
A

持病の内容にもよりますが、まずはご相談ください。